浮気は良くないけど仕方ないと思う件
おもしろい記事を見つけたので、ご紹介します。
1番最後に参照リンクをはりつけておきますが、記事にでてくる探偵の方は元エンジニアらしいです。ITをフル活用して浮気調査を効率化させることがモットーなのだとか。かっこいいですね。従来の探偵のイメージを一新するような差別化ができているのですね。どのような調査を行っているかは「本業はエンジニア、副業は探偵――2つの顔を持つ男が始めた「ITを使った浮気調査」の実力」をご覧ください。
そもそも浮気は良くない
文中で探偵の方が「本音を言えば、誰も浮気をしない世界になってほしい。だが悲しいことに、それはありえない。」と言っています。激しく同意です。すべての人において、絶対に浮気をしない!ということじたいがありえないからです。そして世の中には100%という意味での「絶対」は存在しません。
僕も過去に付き合っていた彼女に浮気されたことがあります。そのときは自分が死ぬんじゃないかと思うくらい落ち込みました。食事もろくに採れなくてだいぶ痩せた記憶があります。とはいえ学生同士恋愛なんてそんなもんなんですよね。結婚したって浮気する人もいるのに、たかが恋愛で浮気ダメとか無理なのだと思います。
どんなに「自分は浮気しない!」と言っている人でも、状況や環境がそろえば浮気してしまう確率が高くなることは容易に想像できます。
人間の心なんて、そんなに強くできてないです。つらいときに誘惑があったら、そっちに流されることだってあるのではないでしょうか。そのため、浮気は一定、仕方のないものだと考えています。
不確実性があるからおもしろい、みたいな捉え方ができる方もいるかと思うのですが、結婚していると不貞行為だ、とか面倒なことになるので、そういった観点からも結婚することに抵抗を感じる人もいるのではないでしょうか。僕の場合だと浮気したいから結婚しない、ではなく結婚する目的がなく面倒である、と考えているからです。あと結婚しても相手に浮気されたらやっぱり離婚してしまうと思うので…。
そういった可能性がある限り、結婚に目的を見出すことが難しいのかもしれません。
※世の中の結婚されているみなさま、わかったようなことを言ってすみません。
浮気は良くないけど仕方ない。ということであれば浮気されない環境にしてしまえば解決ですね。僕の解決法は結婚しない、です。
本業はエンジニア、副業は探偵――2つの顔を持つ男が始めた「ITを使った浮気調査」の実力