Economy

「好きなことで、生きていく」って素晴らしい

  1. HOME >
  2. Economy >

「好きなことで、生きていく」って素晴らしい

YouTubeは僕の生活の中で欠かせないツールのひとつです。「既に成長しきった分野だ」とか「いつまで続くかわからないプラットフォームである」という意見もありますが、動画視聴をするツールとしてもコンテンツを発信していく手段としても、間違いなくこれからも伸びていくと信じています。
ビジネスとしてもまだまだチャンスはあるのではないか、とも考えています。

 

YouTube

 

YouTubeはこれからも利用者が増えていく

 

なぜそう思うかというと、理由はいくつかあります。

検索すれば世界中のコンテンツ動画を視聴することができます。辺境の地を訪れる動画を観れば、まるで自分がその場に行ったような気になるし、旅行しなくても世界を見わたすことができます。
また、最近では学習サイトとしても利用できたり、経済のニュースを勉強できたりもします。テレビとは違って、自分がアクセスしたい情報に触れることができるのです。

 

・世界中のコンテンツを観ることができる

・学習サイトとして利用できる

・ニュース配信としての役割

・情報にアクセスする際の自由度が高い

 

少し古いですが“200 Days - A Trip Around the World Travel Film”という動画は旅をテーマにしていて画質もきれいです。まるで自分も旅をしているような気分になります。

メンタリスト DaiGoさんや中田敦彦さんの動画は勉強にもなるしニュースサイトの要素もあります。

とても有名で定番ですが、ホリエモンの動画も勉強になるチャンネルです。

 

ここまで書くと、

「動画を観ている暇なんてない」

とか

「もう成長しないフィールドだ」

とか

「YouTubeでビジネスなんて儲からない」

とか言われるかもしれないのですが、もちろんそれも間違っていないと思います。でも2017~2018年にかけても

「YouTubeはツールとしてすでに伸びきった」

とか

「もうYouTuberは儲からない」

とか言われていました。

 

ダメ

 

結局いつの時代も同じことを言われているけど、まだ成長しているしYouTuberとして成功している人も増えているな、といった印象です。

今日はYouTube関連のちょっと厳しいニュースを見つけました。

YouTube、12月10日に利用規約変更 アカウント停止についてが詳細に

内容を見る限りだと、収益につながらないユーザーのアカウントは削除?というふうにも解釈できますが、これはまだわかりません。
動画配信者だけでなく、ユーザーに対しても今後いろいろ厳しくなっていくのかもしれませんね。

それでも僕は、YouTubeはまだ伸びていくと思っています。そして、チャンスがあれば動画を作成して参入したいとも考えています。

人のためになるものとか、信用スコアみたいなものがお金になる時代だと思います。

Copyright© Deonardo , 2024 All Rights Reserved.